活動内容
リサーチ、執筆、研修、ワークショップ、スピーチ、イベント企画など。研究室に閉じこもらず、常に新しい形で情報を発信、受信していきたいと思っております。
リサーチ分野
現在の専門:
国連平和(維持)活動における国連警察のアカウンタビリティ
過去のリサーチ分野、興味のある分野:
民族自決権、ネパール紛争における人権・人道法侵害、東チモールにおける人権法侵害、平和(維持)活動に携わる人員の特権免除、人権条約への留保、人権指標、平和(維持)活動に携わる人員の犯罪
リサーチ分野:
国際人権法、平和(維持)活動法(PKO法)、国際機構法、国際人道法、国際刑法
出版
専門分野と平行して、一般の分野でも記事を寄稿。
朝日新聞、オピニオン欄、「もの言えますか」2002年6月9日
下野教育、「夢を実現する力」、2002年12月号(709号)
人権メルマガ、「東チモールの人権状況」、2002年2月6日号(第66号)
筑波学生新聞、「時代のうねりに立ち会って-激動の東チモール」、1999年10月10日
専門分野の出版物に関しては、「執筆」コーナー を参照。
教育・研修活動
国連人権高等弁務官事務所ネパール事務所正式認定の研修専門家。人権法、国際人道法、平和(維持)活動、移行期の正義に加え、研修員育成の研修も行う。
研修員育成講座:
ネパールの警察、軍隊を中心に、研修員育成研修を行ってきた。研修企画、準備、ニーズアセスメント、プレゼンテーション、パブリックスピーチ、評価、など。
専門の講演・講義については、「講演・講義」コーナー 参照。
スピーチ・イベント企画
スピーチ、コメント、イベント企画も行います。現在、研究室に閉じこもらずに、アート、音、ことば、など、新しい方法で情報を発信・受信する方法を模索中。